群馬大学医学部附属病院臨床研修センター

メッセージ・インタビュー

中村 美紀
(15期生/内科専攻医1年目)

見学・資料申込
採用試験申込(初期)

群大病院を志望した理由を教えてください。

私は群馬県出身で、地域医療枠で群馬大学を卒業し、県内で初期研修をすることになっていました。学生のときには将来の志望科が決まっておらず、診療科が揃っている病院で研修しようと思っていました。臨床実習を経て、群大病院の最先端の医療に触れたり、活発なカンファレンスに参加したりし、初期研修のうちからそのような診療の場に身を置きたいと感じるようになりました。また、各診療科や他病院のローテートを柔軟に組むことができるのも理由の一つになりました。

2年間でどのような研修をして、どのようなことが身につきましたか?

私は1年半を群大病院、残りの半年を3か月ずつ2つの市中病院で研修するプログラムを選びました。群大病院では、基本的な知識や手技を習得し、一般的な疾患から稀な疾患、軽症から重症まで、幅広い症例を経験できたと思っています。カンファレンスのプレゼンテーションや学会発表の機会も多くいただき、患者さんや疾患について深く学んで発表する力がついたと感じています。市中病院でも研修したことで、異なる環境での医療を知り、他病院の研修医と関わることもでき、貴重な経験になりました。

指導医の先生方の雰囲気やおすすめの研修内容を教えてください。

指導医の先生方が多く、丁寧に熱心に指導してくださるので、毎日が充実していました。私は内科のすべての分野をローテートしましたが、どの科も非常に勉強になったため、専攻分野を選ぶ際はギリギリまで迷いました。最終的に腎臓・リウマチ内科を選び、後期研修でも日々楽しく学んでいます。また初期研修のうちにすべての分野で症例を経験しているため、3年目から専門分野に専念できるという良さを実感しています。

研修医同士の雰囲気や交流は?

同期は個性豊かなメンバーでしたが、時にはお互い協力し合い、時には研修医室で情報交換やたわいもない話をして、仲良く過ごしていました。秋の研修医旅行では、時間を忘れて会話に花が咲き、今でも良い思い出になっています。

群大病院で研修をして良かったことは?

群大病院や関連病院で多くの指導医や研修医の先生と関わることができ、人とのつながりが増えたと思っています。研修修了後も相談しやすい関係があり、ありがたいと思っています。

医学生の皆さんへのメッセージをお願いします。

研修プログラムを柔軟に組むことができるので、志望科が決まっていない人は幅広い経験ができ、志望科が決まっている人はより専門的な学びができると思います。研修医としての基礎的なことから、発展的な内容、最先端の診療まで、じっくり勉強できる環境が整っているのが群大病院の強みです。ぜひ群大病院の初期研修、病院見学へ来ていただければと思います。